
[この記事のポイント]
メタプラットフォーム(NASDAQ:FB)の2022年Q1決算発表の状況が、1分で読めます。
今週は決算発表で忙しい週だね。
昨日4/28は時間外取引の動きが猛烈だった。
そして、ソーシャルメディアの巨人、メタプラットフォーム(NASDAQ:FB)が長期的な回復に向けた道筋を示したため、大きな注目を集めた。

メタの株価は2022年のこれまでに大幅下落。

このように、NASDAQ連動ETFのQQQと比較しても差は歴然。
しかし、4/27の午後遅くに大きな上昇があった。
株価は第1四半期の財務報告のあと、時間外取引で20%近く上昇。

決算の結果は以下だ。
- 収益は7%増加して279億ドル。
- でも投資など含む総費用が31%大幅に増加したため、純利益は21%減少して74.7億ドル。
- これは、前年同期の3.30ドルから、1株あたり2.72ドルの収益に相当する。
- 前年比でのユーザー数の成長は鈍化している。
とこのように決算の内容はあまり優れているとは言えないけれど、
この時間外の株価上昇をみるに、メタの株主たちはこの決算ガイダンスが予想よりも良かったということだ。
経費の見積もりが削減されて、ウクライナーロシア戦争がメタの収益に与える影響は限定的。
こう捉えられたんだね。
今日は短いけれど、簡単にサクッとにしました。
それでは良い投資を!
高いリターンを得られることを祈っております!

ちなみに私はLINEもやっており、時事的な情報を発信しています。
内容は、
- 初心者向けの投資戦略や投資マインドについて
- 今後の上昇分野や銘柄情報(分析付き)
- 株価10倍!の候補銘柄
などなど・・・ブログでは伝えきれない情報を配信します。
例えばこのような感じです。

登録してメッセージをくれた方には(スタンプだけでもOK)
今の弱気相場でも下記のように上昇し続けているお宝銘柄情報をお渡ししています。

インフレにも非常に強く、今年の私の主力銘柄の一つです(^^)
5秒で登録完了。
いつでも解除できるので、
この銘柄情報だけでも読んでみて下さいね。


- これから投資を始めようとしている方
- 初心者の方
- 投資を始めているけどうまくいっていない方
そう言った方に向けて私の投資知識をこちらにまとめています。
ご興味あれば、ぜひ立ち寄ってみてください。


こんにちは。HIROです。