①株投資の初心者入門 株式投資で勝つための鬼鉄則とは? どうも、ヒロフキンです。 夏枯れ相場でワタワタしてる方多そうですね。 毎年のことですが、7月から現金保有率を高めておくのが安全です。 さて、今日は株式投資で勝つための鉄則についてです。 株式投資がギャンブルと違うの... 2023.08.11 ①株投資の初心者入門②投資の考え方
②投資の考え方 空売り 「カラ売り」って知っていますか? 私は以前は、「カラ売り」と言うものに良い印象を持っていませんでした。 強者が市場を操作して弱者からお金を奪い取っている、と言うイメージがあったからなんですよね。 ところが、、ある人からカ... 2023.04.23 ②投資の考え方
②投資の考え方 ゼニ儲け ゼニ儲けの第一の基本、それはいかにヘタを打たんようにするかということだ。ゼニを儲けるためには、損をしたらあかん。ヘタを打たんようにする基本が、うまい話には乗らない、ということや。 〜青... 2023.03.11 ②投資の考え方
②投資の考え方 調整局面こそ仕込み場! 今日は波乱相場に勝つための投資法について。 波乱相場では投資家が弱気になる理由があるので、荒れる。 その弱気の理由が消えれば買っていいわけです。 今の相場はっても難しいですよね。 上がるか、下がるか、方向感をつかみ... 2023.03.05 ②投資の考え方
②投資の考え方 SPXLは暴落するとどうなってしまうのか・・・? SPXLというETFをご存知? S&P500指数の値動きに3倍のレバレッジをかけたETFだよ。 当然、株価が上がっていれば3倍の利益になるけど、下落した時もまた同じ。 そんなレバレッジがかかった金融商品が暴落する... 2023.01.25 ②投資の考え方
②投資の考え方 S&P500に毎月5万円積み立てれば1億円の資産が作れるって本当なのかな 「S&P500に毎月5万円を40年間積み立てれば誰でも資産を1億円にできる」 こんな話をどこかのブログやらTwitterとかで見たことがあると思います。 ヒロフキン これって本当なのかな?と言うのが今回の話。本当だった... 2023.01.18 ②投資の考え方
②投資の考え方 今の相場で参考にすべきウォーレン・バフェットのアドバイスとは? 相変わらず株式相場は不安定ですね。。 ヒロフキン 今日は、今の相場で参考にすべきウォーレン・バフェットのアドバイスを紹介します この記事のキーポイント!✓ 2022 年の弱気相場では、最強の株でさえ下落!✓ ... 2022.11.02 ②投資の考え方③米国市場動向
②投資の考え方 投資信託よりも海外ETFを好む理由 投資信託は以前はぼったくりって言われてました。 今でも証券会社の窓口で販売されてる投資信託は手数料が非常に高いぼったくり商品も多い。 でも、ネット証券で買える投資信託は近年はかなりラインナップが充実してきたし、コスト(費用)も... 2022.07.25 ②投資の考え方
②投資の考え方 株式市場はいつ回復するんだろう?すべての投資家が知っておくべき3つのこと こんにちは。僕はムーミン谷の投資家スナフキン。 この記事のポイントは以下だよ。 この現在の株式市場の低迷がいつまで続くのか?を把握することは難しい。でも、あなたのお金を守ることはそんなに難しい話じゃないよ。長期的な見通... 2022.06.14 ②投資の考え方
②投資の考え方 [不安になる気持ちは痛いほど分かります]でも株価が下落している今こそ長期投資のマインドを育てる時・・・! こんにちは。スナフキンです!今日も妻や子供のためにせっせとお金を増やしています! 中々株価の下落が収まらないね。 特にハイテク銘柄の売りが凄まじく、最高値から25%も下がっている状況。 コロナによ... 2022.05.17 ②投資の考え方③米国市場動向