SPXLは暴落するとどうなってしまうのか・・・?
SPXLというETFをご存知? S&P500指数の値動きに3倍のレバレッジをかけたETFだよ。 当然、株価が上がっていれば3倍の利益になるけど、下落した時もまた同じ。 そんなレバレッジがかかった金融商品が暴落する…
SPXLというETFをご存知? S&P500指数の値動きに3倍のレバレッジをかけたETFだよ。 当然、株価が上がっていれば3倍の利益になるけど、下落した時もまた同じ。 そんなレバレッジがかかった金融商品が暴落する…
「S&P500に毎月5万円を40年間積み立てれば誰でも資産を1億円にできる」 こんな話をどこかのブログやらTwitterとかで見たことがあると思う。 年金の支給開始年齢が現在の65歳から70歳になりそうな今、老後…
相変わらず株式相場は不安定だね。 この記事のキーポイント!✓ 2022 年の弱気相場では、最強の株でさえ下落!✓ 株価下落の期間は終わっていない可能性があるけれど、、、買いの機会は倍増してるという話。 バフェットさんはこ…
投資信託は以前はぼったくりって言われてました。 今でも証券会社の窓口で販売されてる投資信託は手数料が非常に高いぼったくり商品も多い。 でも、ネット証券で買える投資信託は近年はかなりラインナップが充実してきたし、コスト(費…
こんにちは。僕はムーミン谷の投資家スナフキン。 この記事のポイントは以下だよ。 この現在の株式市場の低迷がいつまで続くのか?を把握することは難しい。 でも、あなたのお金を守ることはそんなに難しい話じゃないよ。 長期的な見…
中々株価の下落が収まらないね。 特にハイテク銘柄の売りが凄まじく、最高値から25%も下がっている状況。 コロナによる株価の暴落以降に投資を始めた人はとても多くて、昨年の株価の成長で明るい未来を心の中で描けていた人も多いと…
[この記事のポイント]これを読めばテンバガー株(株価10倍)銘柄の特徴が分かります。3分で読めます。 銘柄構成の大部分は保守的な銘柄で固めることが大事だよ。 株価が10倍!と言うのは夢があるけど、1~2割の少ない資産割合…
こんにちは。僕はムーミン谷の投資家スナフキン。 今のような不安定な相場だったり、下落相場や景気後退時には高配当投資が好まれる傾向にある。 でもそれってなんでなんだろうね? これは私が持っている銘柄の株価推移なんだけど。 …
「年初から下がった株価がなかなか戻らない・・・。」 「ウクライナ問題や金利引き上げなどの不安要素が多くて株式投資をやっていていいのか不安。」 こんな声がたくさん聞こえる。 最初に、不安定な時期に覚えておくべきことの結論だ…
お金の知識を身につければ身につけるほど、 「投資しないのはもったいない・・・」 という考え方になってくるはずだよね。 ただ、投資を始める時に家族の理解が得られないことがよくある。 日本では投資はギャンブルという認識を持っ…