[なぜ米国株に全力投資なのか?]について3000文字で解説してみた。

① 株投資の初心者入門

ヒロフキン
ヒロフキン

資産運用の大切さが広まって来て、株式投資に興味を持つ人が増えてきていますね

でも株式投資と一口に言っても、日本株、米国株、新興国株、英国、中国、・・・と投資先は様々。

せっかく株式投資に興味を持っても、知識があまりないと結局自分がなじみのある会社の株を買って、株価が下がったときにどうして良いか分からずに損を出すだけになってしまったり。

メディア情報に踊らされて売買して、これまた損してしまったり。

ヒロフキン
ヒロフキン

それだとせっかくお金から自由になれるスタートラインに立ったのに株式投資から退場することになってしまうかもしれない。それはなんとか避けて欲しい・・・!

そこで、

  • 『これから投資を始めてみたいって思っているけどどこに投資したら・・・?』
  • 『なんとなく初めて見たもののこれでいいのか・・・?』
  • 『どこの市場に投資をしたらもっとも資産を増やしやすいのか?』

と言う人に向けてお話ししていきますね。

結論は米国株投資です。その理由を説明していきます。

ヒロフキン
ヒロフキン

投資資金が少ない人にこそ米国株がおススメです

米国株は世界で一番株価が上がりやすい

まずは日本の株価がどうなっているのか、日経平均株価という指数を見てみよう。

2012年を境に株価は上昇してきているものの、1990年という大昔の株価をやっと超えたところ。

長期で見るとほとんど上がっていないと言えます。

本当に残念なことですが、30年間もの間、日本経済が成長していないと言うこと・・・。

こういう市場で投資をしてもリターンを得られる確率は低い。見た通り平均株価が上がってないからね。

次に米国市場を見てみよう!

以下のように、リーマンショックに代表される経済危機を乗り越え、確実に成長していることがわかりますね。

確実に株価が成長していっていることが分かるね。

経済力、株式市場の成熟性、人・モノ・金の集まり方、色んな理由があるけれど、

2001~03年のITバブル崩壊、2008年のリーマン・ショック、2016年のイギリスのEU離脱、コロナショックなどによる下落を乗り越えて、力強く伸びて右肩上がりで最高値を更新し続けています。

上昇率にして10倍以上の差。

株価の上がる確率とその上げ幅に差が出るのが分かりますよね。

このように、より成長している米国市場の株を買うことで、高い確率でリターンを得られるってことです。

世界の株式市場の時価総額上位のほとんどを米国が占めている。

世界の時価総額ランキングがこちらです。

これは世界の株式市場の時価総額ランキング。(2024/1月時点、180.co.jpより)

上位は、6位にサウジアラムコ(サウジアラビア)が入っているけれど、その他9位まですべて米国企業。

なんと、

50位までは33社が米国企業。日本はトヨタが47位に入っているに過ぎない。

世界の数多の企業の中で、一国がこれほど上位を占めているということからも、米国企業の強さがわかりますよね?

ちなみに今では信じられないかもしれないですが、平成初期のバブル景気のころ、世界を席巻していたのは我らが日本でした。

日本は当時世界一の国だったんだ。誉高い。今では夢のような時代だね。

この時代、年平均リターン(1965年末~85年末)は、日経平均が+11.8%だったのに対し、ダウ平均はわずか+2.4%。いかにこの時代の日本が素晴らしい成長を遂げていたかよくわかります。

日本経済は1960年代~70年代前半の高度経済成長や、1980年代後半のバブル経済がよく話に上ります。

実は、その間の1970年代半ば~80年代半ばは、安定成長を遂げて先進国の地位を確立した時期で、株価チャートを見ても、この時期の日本経済が好調であったことがよくわかります。

でもね・・・残念ながら、バブル経済の崩壊後、株価は低迷し続けているという状況です。

ヒロフキン
ヒロフキン

今の日本の豊かさは、日本が第二次世界大戦後に急速な経済発展を遂げた遺産です。錯覚してはいけない。

アメリカは先進国では数少ない人口増加国

人口が増えていることは経済が成長するために必要なこと。

日本の人口は約1億2686万人、世界で見てもメキシコに次ぐ11位で、非常に人口の多い国だよ。

国の人口が多いってことは、それだけ国内の需要も大きくなるということ。

だから日本の企業は国内の市場だけを見ていれば大きな収益を上げることができた。(中国が典型)

日本の人口は今後減っていく☞経済需要も小さくなってしまう

しかし、日本の人口は2008年にピークを迎え、人口減少が進んでいます。

人口減少が進めば、どうしても国内の需要は伸び悩んでいくことになるわけですね。

ヒロフキン
ヒロフキン

日本の人口が今後どうなるのか見てみよう。

[voice icon=”https://mental-physical-healing.com/wp-content/uploads/2021/08/fe457a62567f34469c6cfe9f56772b80-375×375-1.jpeg” name=” スナフキン ” type=”l icon_yellow”]
日本の人口が今後どうなるのか見てみましょう。
[/voice]

内閣府資料より

日本の総人口は、2050年には1億人を割る。

2100年の14歳以下人口は、2015年と比較して約6割以下、15~64歳人口にいたっては、2015年と比較して約5割以下になると見込まれています。

[voice icon=”https://mental-physical-healing.com/wp-content/uploads/2021/08/fe457a62567f34469c6cfe9f56772b80-375×375-1.jpeg” name=” スナフキン ” type=”l icon_yellow”]
日本は移民政策を取り始めているが、この人口減少の流れを根本から変えることは難しい。移民政策はやり過ぎると大切な日本の文化が壊れてしまうし。
[/voice]

アメリカの人口は世界3位で今後も増え続けていく予測

アメリカの人口は約3億2571万人、世界で見ても中国・インドに次ぐ3位

アメリカはグローバル企業が多いイメージがあるけれど、実は国内の市場が大きいので、国内での収益が多くの割合を占める企業も少なくないんだ。

例えば、Amazonは約7割ほどがアメリカ国内での収益だよ。

「世界・主要国の将来推計人口より」

アメリカの総人口は、2100年ごろになっても増加が続くと推計されている。

特に、14歳以下の人口も増え続けていくってところがポイント。

人口増加が進めば、国内の需要が増える。それだけアメリカ企業の収益も上昇・安定していくことになるというわけです。

ヒロフキン
ヒロフキン

移民を多く受け入れている点もプラスですね。

株主への還元姿勢が非常に良い

企業があげた収益で、自分の企業の株を買う、これを「自社株買い」と呼ぶよ。

自社株買いは、株主にとって良いこと。

1株当たり利益(EPSという)が上がるので、株価上昇するから株主が受けられる恩恵が大きくなるんだ。

ヒロフキン
ヒロフキン

株主還元性を日本と米国企業で比較した大和証券の資料を見てみましょう

大和証券資料、S&Pより。

このように、S&P 500構成企業の自社株買いは、2018年には87兆円を超え43兆円の配当金が支払われて過去最高を更新しているよ

最近日本でも、株主還元性が強くなっている企業が増えているけれど、まだまだ企業の数も自社株買いの規模もアメリカには及ばないことが分かるね。

米国株は小額から始められる

例えばキミがディズニーランドが好きで、「株を買ってみよう」と思ったとしよう。

日本でディズニーランドを運営しているのは”オリエンタルランド”。

ヒロフキン
ヒロフキン

日本株は100株単位でしか購入が出来ないため、最低150万円ほど必要になる。

一方、アメリカでディズニーランドの株を買うとすると”ウォルトディズニー”。

米国株は1株単位で購入できるので2万円あれば購入できます。

どうかな?株式投資を始める敷居の高さが全然違うのがわかりますよね。

米国市場なら投資資金が少なくたって、有名どころの会社の株主になれます。

米国株なら投資先の選択の幅がものすごく広がるってことです。

資産を守るリスク分散が簡単

株式投資をするときに一番大切といってもいいのはリスク分散。

キミが今すぐに使う予定の無いお金をかき集め、投資資金として150万円準備できたとしましょう。

日本株を買ったら1銘柄しか買えない。

仮にオリエンタルランドが不祥事を起こし、株価が暴落したら・・・大変なことになってしまいますよね。

一方、米国株式なら少ないお金から始められるので、150万円でいろんな種類の株を買って、資産を分散できる。

これはあなたの大切な資産を一つの企業の業績に依存させないということです。

ヒロフキン
ヒロフキン

このリスク分散が簡単にできるコトも米国株を勧める大きな理由です。

日本人として米国企業に投資をしていていいのか?

僕は日本が大好きです。

この国がもっともっと豊かになって欲しいと思っているんだ。

本音を言うと、日本の中で僕が応援している企業に投資をしたい。

でも、ここまで話した理由で米国株に投資をすることが、現状ではベターだと思っています。

米国企業は新しい技術革新がとても活発。

この技術の革新が世界をより良く変えていきます。

こういった企業を1個人として応援するために投資をする。

その結果得られたリターンを、日本で使って日本経済に還元する。

こうして世界をより良くする役にも立ち、日本経済にも貢献する。

ヒロフキン
ヒロフキン

このお金の流れを作れることが僕が米国株式を勧める最後の理由です

ここまでお読みいただきありがとうございます!
また、貴重なお時間をいただきありがとうございました。

あなたが宇宙で一番幸せになることをお祈りしています!

私の株式投資術をこちらにまとめています。

『できるだけ早くリタイアしたい。』

または、

『セミリタイアして体も心も元気な年齢のうちに、自分のやりたいことに時間を使いたい。』

そう思いませんか?

寝ている間にお金を稼げる手段を持っておけば、

それが可能になります。

そのような人はぜひご覧ください。

資産を築いてお金の不安のない生活をすることが出来るようになる方法です。

【米国株で稼ぐ!】投資に費やす時間は週に30分!貯金するより何倍も資産を増やすための超具体的な投資術[完全返金保証]|ヒロフキン@株式投資でメシを食う|フォロバ100
そのセミナーを聞いている最中、わたしは興奮を抑えられませんでした。 7年前の春、とあるメルマガで知った無料の米国株投資セミナーを受けていたときのことです。 講師の方は米国の大富豪から直接投資術の指導を受けたという方。 比較的小さなセミナー会場でしたが、50人ほどの席がいっぱいに埋まっていました。 20代から60...



コメント

タイトルとURLをコピーしました