スイングトレード向けの株式スクリーニング方法#2

④ スイングトレード

ヒロフキン
ヒロフキン

今日は、Tradingviewを使った銘柄スクリーニング方法の解説です。

まずは視覚的に。

チャート上では以下のように赤丸箇所のようなロウソク足がスクリーニングされるように条件を設定します。

上昇の初動を捉えていますのでスイングトレードに適したスクリーニング条件です。

今回のスクリーニング方法の特徴

①チャートで確認したときに、100日移動平均線を上抜けした銘柄が抽出されます。

②当日のロウソク足は必ず、陽線となります。

週足は右肩上がりです。日足は鍋底となっている銘柄が多く抽出されます。なので下落する可能性は小さいです。

上昇の初動を捉えることができるので、スイングトレードに最適な抽出方法です。

スクリーナー設定画面

設定項目

ヒロフキン
ヒロフキン

設定項目は10個です。

  • シンボルタイプ:普通株
  • 取引所:TSE
  • 出来高:50K〜>50M
  • 平均出来高(10):50K〜>50M
  • オープン(始値):以下 SMA: 単純移動平均線 (100)
  • 現在値:以上 SMA: 単純移動平均線 (100)
  • 安値:以上 300
  • 始値からの変動率:値の間 2-4
  • SMA: 単純移動平均線 (5):以下 SMA: 単純移動平均線 (200)
  • SMA: 単純移動平均線 (20):以下 SMA: 単純移動平均線 (100)

時間軸は必ず「1日」を選択してください。

最後に

100%上昇する保証はありませんが、再現性の高い設定です。

できる限り100日移動平均線付近で買うのがお勧めです。

スウィングトレードは短期間でお金を増やせる可能性があるのでとても魅力的ですよね。

相場の正確な情報や、ファンファメンタルの強い銘柄を知っていればスイングトレードの勝率も上がります。

とはいえ、なかなかそのような銘柄を見つけるのは難しいのは事実。

これは私が使って利益の実績のある銘柄です。

「迷ったらコレ!次世代ITで急成長中の注目銘柄とは?」|米株で 月10万円を稼ぐ「週1トレード術」ズボラサラリーマン株投資|フォロバ100
「どの銘柄を選べばいいかわからない…」 そんな株式投資の悩みを抱えていませんか? 特にスイングトレードをする際、成長の波に乗る企業を選ぶことは非常に重要です。今回ご紹介するのは、 次世代IT分野で急成長中のある企業 について。この企業は、近年注目されている AI、クラウド、サイバーセキュリティ といった分野に特化し、...

その他このマガジンで随時紹介しています。

銘柄分析!|ヒロフキン@株式投資でメシを食う|フォロバ100|note
個別株の分析情報です。分析の仕方の参考にもなると思いますよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ヒロフキン
ヒロフキン

ちなみに僕はLINEでも情報発信してます。

Twitterでは書ききれないけどブログよりも短くサクッと読める時事的な情報を発信しております。

例えば以下のようなもの。

  • 日米の株式相場の解説
  • 今後のトレンド分析と具体的な銘柄情報

https://lin.ee/xqmVRrQ

それでは、今後の資産形成と明るい未来をお祈りしております!


コメント

タイトルとURLをコピーしました